池塘春草夢

長文になるときに使う、テキトーに。

アンナの怒りについて

井上浩一『歴史学の慰め』白水社を読んでいて、”アンナの怒り”の部分について、
コニアテスの該当部分がひどく下品という話なので読んでみた。

ちょっとこれはドン引きですわ(´・ω・`)

ニケタス コニアテス『歴史』より


ὅτε καὶ λέγεται τὴν Καισάρισσαν Ἄνναν
πρὸς τὸ χαῦνον τοῦ ταύτης ἀνδρὸς δυσχεραίνουσαν
ὡς πάσχουσαν δεινὰ διαπρίεσθαι
καὶ τὴν φύσιν τὰ πολλὰ ἐπιμέμφεσθαι,
ὑπ’ αἰτίαν τιθεῖσαν οὐχὶ μικρὰν
ὡς αὐτῇ μὲν ἐνδιασχοῦσαν τὸ ἄρθρον καὶ ἐγκοιλάνασαν,
τῷ δὲ Βρυεννίῳ τὸ μόριον ἀποτεὶνασαν καὶ σφαιρώσασαν.

(CSHB 35 p15 18~23行)

CSHB - 35 Nicetas Choniata Historia [Bekkeri Editio] [1828-1897]


私訳 (カッコ部分[]は補足説明、本文にはない)

その時、カイサリッサのアンナは、
かの夫の優柔不断な振る舞いに我慢ならず
ひどく歯噛みして怒った。
生来の非難屋であったアンナは
[これに]応対して、[膣を]収縮させることにして、
ブリュエンニオスによって、膨張し、弧を描く一部分[陰茎]を
完全に結合しきったところで、きつく狭めて締め上げた、
と言われている。

メモ
λέγεται
δυσχεραίνω
διαπρίζω
ἐπιμέμφομαι
ἐνδιεχω
ἐγκοιλάινω
ἀποτεὶνω
σφαιροώ

読めてないよ?とかその他ご教授大歓迎です(´・ω・`)

これがギボンの手にかかると

”自然の神が両性の別を取り違え夫ブリュエニオスに女の魂を賦与した”
ギボン著,中野好之訳『ローマ帝国衰亡史第Ⅷ巻』 筑摩書房1991 p208

になるというのもどうもピンとこないところがある。

ヴィクトリア期の前なので、そう厳格でもなさそうというイメージはあるが、18世紀末当時のイギリスの性道徳あたりとの兼ね合いもあるのだろうか。


それにしても、この夫婦なんにしても仲よかったんだろうな、という感じである。