池塘春草夢

長文になるときに使う、テキトーに。

コンビニオーナーの取り分の適当な試算

http://matome.naver.jp/odai/2137157684850073001
ここらへんとかで、コンビニフランチャイズが搾取だ、なんて話をしたがる人って何なんだろうなぁとおもったので、どんなもんだろうと適当に数字を拾って計算してみた。


大手でやるのがよさそうなので、セブンでやります。
加盟条件はこんな感じ
http://www.sej.co.jp/owner/keiyaku/


店舗を自前で用意するAタイプであれば

オーナー総収入 1,900万円を保証するということになっています。
さらに
"「オーナー総収入」から「営業費」を差し引いたものが、オーナー利益となります。"

とあるわけですが、営業費ってのはまぁ、販売費及び一般管理費のことだと考えればいいですね。
コンビニだと、従業員の給料、家賃(あれば)、水道光熱費、廃棄(弁当とか)ですかね。

さて、1900万保証ということですが、月額いくらと言うと
1900/12=158.3333万
面倒なので160万にします。続いてチャージは43%ですから
160/0.43=372.0930万
月の利益は372万です。原価率を70%として
372/0.7=531.4285万
531万の売上一日に直すと
531/31=17.1290万
日販17万換算ということですね。


さて、24時間常に二人体制だとして一日の人件費はお幾らかというと
通常時給の時間が17時間と深夜割増が7時間
仮に時給800円で計算しますと
800*17*2+1000*7*2=41200円
月に換算して
41200*31=1277200円
130万程度でしょうか。

コンビニの営業費の8割が人件費として(ちょっと甘いかな?6割くらいかも)
130/0.8=162.5万(6割と見れば217万)
先ほどの1900万保証だと月額160万ですからもうどうしようもないです。
オーナーが何処かでシフトを埋めない限り確実に赤字です。
最低保証というのは赤字スレスレのラインだとわかります。都市部だと確実に赤でしょうね。
というわけでこれを当てにして始める奴はアホです。


セブン-イレブンの日販はネット情報が正しければ40〜60万くらいがボリュームゾーンだそうです。

じゃあ考えてみましょう


日販40万だと月の売上は
40*30=1200万
原価率70%にセブン-イレブンチャージ43%を差し引いて
1200*0.3*0.57=205.2

先ほど営業費は162万と言うことでしたから
205-162=43

43万*12=516万

年収516万です。



では日販60万だとどうなるでしょうか
計算は省略しまして
月収145.8万 年収1749.6万です。


これなら店長雇って2店舗ってのも考えられる数字にはなってきますね。


試算はオーナーはレジに立たない前提なので、レジ立つならその分は上乗せで手取り増えます。それぞれ6時間ずつなら800*6*2*25日で月24万、年間288万の上乗せとなります。


とはいっても、この計算はすべて地代家賃0、建物等の固定資産を自前で準備した上での計算。追加で雇用保険とか税金もあります。あとは実際には24時間二人体制じゃ回らないでしょう。
後は営業費も日販増えるに連れて上がるでしょうね。
人件費はある程度以上の売上になると売上の8%程度を見込んで計算すべきなんでしょうが、まぁ、目をつぶってください。

 
いろいろ考えると日販40万程度だと割に合わないよね、という話になります。



地代家賃等の後顧の憂いなく始めるとしても平均日販のちょい上くらいを売り上げる自信がなけりゃトライするメリットは薄い、という話。日販50万を超えたあたりから一気に取り分が増えていくので、参入するならとにかく売上を上げることを考えなければいけないということになります。


Cタイプの本部雇われオーナーの条件?
セブン-イレブンの不動産業のお手伝いになるんじゃないですかね、という感じ。チャージ率が書いてないのであれですが、最低でも日販60万位は出るところじゃないとなる意味は薄そう。


ま、個人事業主か法人格で始めるのかは知らないけど、ココらへんちゃんと考えた上で始めたほうがいいんじゃないかな?


勝てる見込みのある立地(日販100万以上)を借りることのできる人、悪くない立地の土地を持っている人には安定した収入を得られる手段であると思う。
何も持たない素人が脱サラしてまでやる商売ではない、とまぁそんな順当な結論に到達。