池塘春草夢

長文になるときに使う、テキトーに。

中絶薬の話

www3.nhk.or.jp

先日出たニュースで

"経口中絶薬の価格について、WHOによると海外での平均価格はおよそ740円であるとして、国内で承認された場合は安価な料金で処方されるようにしてほしい"

 

との部分と

 

"日本産婦人科医会は、処方は当面、入院が可能な医療機関で、中絶を行う資格のある医師だけが行うべきだとしていて、木下会長は「医師は薬を処方するだけでなく、排出されなかった場合の外科的手術など、その後の管理も行うので相応の管理料が必要だ」と述べて、薬の処方にかかる費用について10万円程度かかる手術と同等の料金設定が望ましいとする考えを示しました。"

 

とのコメントから、同記事中にも

 

"▽海外ではオンラインで診察し、処方している国もある"

 

とあるにもかかわらず、Twitter上では高すぎるとか日本の後進性だとか色々と話題が広がっていた。

 

薬単体の値段と、診療パッケージの値段比べてどーすんのか、などとおもったのだが

まぁ、専門家が批判されてるような、そんなつまらんことするかね?ということで軽く調べてみた。

 

まずは中絶薬がどのように用いられているか。

2001年にアメリカで導入された頃の事例を発見した。

www.junglecity.com

3回通院が必要で、

1回目 診断と説明、投薬

2回目 数日後検査、必要に応じて投薬

3回目 2週後検査、失敗時は外科中絶

との流れが説明されている。結構大変そうですね。

 

続いてアメリカの現状について

 

www.compasscare.info

Typical Abortion Costs in Rochester and Buffalo, NY

Medication Abortion / Abortion Pill (within 10 weeks gestation): $350-$650
Cost of abortion pill with insurance: $350-$650
Cost of abortion pill without insurance: Up to $10002
Cost of abortion pill online: Not available legally3 in the US
Cost of Abortion Pill at CVS: Not available by prescription

 

Suction Aspiration / Vacuum Abortion (6-12 weeks gestation): $600-$1000

NY州における典型的な中絶薬による中絶費用

・保険適用後350ドル~650ドル(4万~7万円)

・無保険1000ドル(11万円)

・オンライン処方(法的に認められていない)

・薬局(購入不可)

外科的中絶コスト600~1000ドル(6.5万~11万円)

 

あまり変わらない上に、日本産婦人科医会が言うコストとほぼ変わりがない。

あとは保険適用となるかどうかくらいでしょうか。

 

続いて、中絶薬のみを購入する方法を指南するサイトによれば

www.ipas.org

"6. How much do the pills cost? "

"8. How can I know if the pills are real and not counterfeit?"

等という項目が存在し、説明されている様に、粗悪品、偽造品を高く売りつける悪徳薬局が存在していることが示されている。

そして、基本的に処方箋が必要で、無しで買いたい場合は

"organizations that support people to self-manage their abortions"

な組織から購入できるなどと説明されている。

 

自分の体なのでまぁ、リスク判断の上好きにすればいいんだけど、

処方箋無しで"見知らぬ女性の身体の自己管理を応援する団体"が販売する薬とか信用する・・・?

みたいなお気持ちがですね・・・。

NHKの記事でも紹介されてる治験の軽症から重症までの報告を見るとなかなかリスクがありそうな気がしますが。

 

 

なお厚生労働省によると

 

www.mhlw.go.jp

ミフェプリストンについては、数量に関係なく、医師の処方せんまたは指示書に基づき必要な手続きを行わない限り、個人輸入することはできません。

 

そもそも個人輸入禁止だそうです。

 

 

ちなみに

www.nytimes.com

コロナ禍において通院の困難性により、遠隔診療との組み合わせで郵送で薬を受け取ることが可能になったのですが、それが恒久化したそうです。

 

では、そのオンラインの場合の合計費用は?という話なのだが、

nwhn.org

詳細は各センターに問合せろ、とのことではっきりしないのだが、

上記のサイトによれば

"Abortion pills can cost anywhere from $40 to $600."

とある。おそらくこれは以前のサイトの情報と突き合わせると保険診療のコストと思われるが、5000円~7万円程度とかなり安い費用が提示されている。

日本でも導入から時間がたち遠隔提供も可能になればもう少し安くなるのかもしれません。

 

まぁ、そんなこんなで、いろいろと見るに堪えない批判が飛び交ってますが、導入直後からオンラインで提供なんてことは病院側もなかなか責任が取りづらいでしょうから、スタートが診察投与通院予後観察込みで10万程度(保険外)、というのは妥当な額なんじゃないかなぁなどと、少なくともアメリカの事例を見る限りでは思った。

 

なんにしても外科的手術というのは精神的にきついものはあるだろうからそれが投薬とその副作用に変更できるなら多少は楽になるというのは当然あるだろうから、徐々に導入されていって望む人のところに届けばいいなぁなどと思いました。

幻覚

ちょっと

 

 

 

 

これを見た幻覚が一夜明けて激しくなってきた。

 

主人公に補助として人を貸すんだけど、姫様の不機嫌ぶりから弟案件かもと察して軽く動揺し、サポートはしてくれるけど微妙に保身を頭に入れて行動するとか

 

解決後主人公陛下と話す機会が訪れた時に姫様のサポを思わず話してしまい

 

「あ...カイサリッサが...」的な言葉をつぶやく弟様と「そのことは話してはならない」とアドバイスする陛下。

 

なお「あ...」の部分は"アンナ/姉上"と言いかけた説でファンの間で論争アリ

 

地味に話の段取りや気の使い方が似てるなと思ってしまう主人公氏

 

なお原作では軽く主人公の立場が安定するエピローグで終わるが

映像化の際に最後に姫様が私室で

手紙を読みつつ、「本当に、本当に不愉快な男」とつぶやくシーンが追加されている

(

・以前の話で見えた部屋に一つ箱が追加されている

・箱は空いていて手紙が積まれているのが見える

・卓上に手紙が置かれている
・文面は"私の友人にしてあなたの夫であるケサルの~ 手紙を見つけたので同封する”

・読んでる

・表情は見えない

)

という完全な電波妄想シナリオの断片を受信したので記録しておく。

書店休業要請報道について

news.tbs.co.jp

 

テレビ報道も含めてこの記事により、前回の緊急事態宣言と異なり書店や図書館への閉店を強いているという話がネットで吹き荒れた。

www.tokyo-np.co.jp

 

しかしながら

"今回新たに百貨店やショッピングセンターなどの大規模施設(生活必需品売り場を除く)も要請対象に加わる一方、ネットカフェ、大学、図書館、学習塾は外れた。
 スーパーマーケットやコンビニエンスストア、本屋、家電量販店などは生活必需品を扱うとして、今回も要請の対象外。"
 
結論として誤報だった。
特に書店に関しては前回のルールと"ほぼ"同じである。

じゃああの報道の原因はなんなのか、ということなのだが、どうも報道資料の読み間違えによるものではないかと思われる。

さて、報道の元ネタは東京都の防災ホームページに記載されていた

www.bousai.metro.tokyo.lg.jp


新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(令和3年4月23日発表)

であり、

f:id:konstantinos:20210425180855p:plain

赤線強調は筆者

商業施設の内訳として
大規模小売店、ショッピングセンター、百貨店、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、家電量販店、自転車屋、本屋、衣料品店等とある。

さて、ここでこの件に関して報道している別のメディアである食糧新聞の報道を見ると

shokuhin.net

休業要請施設として、東京都防災で挙げられた内訳がそのまま載せられている。
食糧新聞は恐らく(生活必需物資を除く)を見落として報道したと思われる。

だが、TBSは商業施設からスーパー、コンビニ、ドラッグストアホームセンターを落とし、百貨店、家電量販店、書店を(新規)対象として残している。
明らかに(生活必需物資を除く)の記述に気づいていたということがわかる。

 

ところが、昨年の緊急事態宣言の際の施設一覧を確認すると、

www.bousai.metro.tokyo.lg.jp

全て対象外である。
当時の報道でも、

www.asahi.com

www3.nhk.or.jp

この様な報道が残っている。


ではなぜこれらの規制が上積みされるという判断をしたのだろうか。

報道資料を読んだだけで去年の資料にも当たらず適当に判断したのではないかというのが個人的な見解。

実は記者会見場では基準が変更になるような何らかの情報があった可能性はあるし、それは私に観測できることではないが、私は今回の報道に関しては、報道関係者の勘違いによる誤報であった様に思われる。

 

おまけ

最新の東京新聞の報道では百貨店が新たに規制に加えられたとあるのだが、

去年も今年同様"生活必需物資売場"は"対象外"としてリストに載っており、去年と変わらないんじゃない?というきがするんだがどうなんだろう。

確かに去年は休業要請リストになぜか百貨店が上がっていないのだが、なんというか単純に記載漏れなんじゃねーか?という感があり(百貨店の生活必需物資売場は対象外という記載があるため)ここらへんどうなんだろう。

 

オルフェウス変幻 ついまとめ

備忘録

今の話題、あとで思い返す時に色々な論点が交錯してて覚えてなさそうなので
メモしておく。

あと、自分の思考の整理。

 

最初のツイートはよろしくないということは念のために書いておく。ここはブレないです。

 

「日本」概念

正直雑だなぁとは思ったけども、専門の室町時代の行政等々の分析に「日本」概念はあんまり関係ないと思われるので、この観点から研究者の適性が不適格という指摘等々について、あまり研究そのものには関連ないのではという観点で眺めていた。
(もちろん「日本」という言葉、または「日本という国」「日本人」辺りの言葉に敏感であることは望ましいとは思いますが)
いや、自分の好きな話に戻ると「ビザンツ」概念または「ローマ」「帝国」に詳しいかどうかと、ビザンツ研究者としての資質、大して関係無いのでは?という感覚史学史とか関係史等々なら必須でしょうが、と自分は考えるのだけど。
どうなのだろうか?別に確信はない。


「日本」嫌いなのに~なぜ研究してるのか

別に好きに研究すりゃいいじゃんという感想しかない。
「好きじゃないなら研究するな」とは取れなかったが、そういった危惧を覚えた方もいた模様。なんだろう、ここら辺はやはり個人への印象が認識を変えるのだろうか。
それは別として、網野氏への敬意がないとか、軽率、そもそも雑などの批判はその通りだと思う。ただ、比較的早く撤回、謝罪されてたのでそんなにというところなのだが。

その後の、普段通りのエゴサーチRTはちょっと挑発に取られてもおかしくないと思うので燃えるべくして燃えたと思う。

ただ、それをおいても、唯物史観とか歴史修正主義者とか、右翼、ネトウヨ云々あたりの雑な批判(書かれていない批判を裏に読み取って行われたものの一部)は流石に牽強付会でしょうという観点で色々書いた。

個人的な趣味で江戸期の打ちこわし関連の書籍、論文、日記資料は色々あさってるんだけど、論文等々で濃淡はあるが、階級闘争史観に彩られてる奴、多くあったように思います(論文はあまり時系列を見て読んでないので古臭い論文だったのかも)
特に仮説から外れた例外事例の処理の部分には違和感を覚えていました。
ただし、だからと言ってその論文なり思想を否定したいわけではない。一部分にたいして、他はその通りと思うが、ここは本当にそれでいいの?くらいの疑問点。


別の話ですが、ここら辺の打ちこわし等への美化がアメリカで起きたBLM関連の暴動の際に日本人を称揚する言説に回収されていたのは皮肉と同時に呆れ果てた記憶があります。

 



あと史的唯物論関連の話題は単純に勉強になった。文芸批評の理論とかもまた読まないと。

 

 



亀田先生と北村先生の件は正直、あほらしいですね。双方雑だったと思います。

なんにしても、Twitterであんまり気を張るのもどうかと思いますが、ちょっと燃料を投下し続けるのはアレかな・・・という。自分はまぁ、実際の友人数名を除けば全く知らない人でほぼ絡みもなく、好きにつぶやいてるだけなので仲間も味方も取り巻きもいないけど、いると大変そうだなとは思う。

(むしろ一部のフォローバックの人以外がなぜフォローしてきているのか謎)

 

 

呉座先生関連は・・・擁護できはしない。同時にオリンピックの広告問題がありましたが、あちらには割と同情的(アイデアを出す時は、倫理にもとる行為も含めて出しておいた方がよいという考えなので、アイデア自体が詰まらんのは「そう」と同意しますが。)
だが、こちらは・・・。

自分を改めるきっかけにもしたいと思います。なんか絶対やってると思うんだよなぁ。

なんとなく思い出すのは某院生のもめ事の際に、どうもパワハラらしきことを言ってるらしいのが想像されましたが(フォローしてないので見えない)、親しい仲だからあの程度はOKなのだろうなぁ、位の感覚であった。

 

長いなぁ。まぁ、こんな感じ。

思い出したりしたことがあれば追記や修正します。

 

 

TSS新社屋 屋外ディスプレイ

TSS新社屋、内装工事が進んでるようなのだが、

つい先日、屋外ディスプレイが付いた。

のだが・・・これ・・・どこから見る想定なのだろうか??
歩行者にとってはかなり見れる地点が限られているように思う。

設置費用、維持費用に見合ったパネルなのだろうか?
思わず心配になってしまう。

4地点から写真を撮ってみた。

f:id:konstantinos:20201211142332p:plain




1.自転車のカナガキ前

f:id:konstantinos:20201211135225j:plain

大きな道路標識があり、隠れてしまう区間が長い。斜めなので見にくい。

2.セブンイレブン

f:id:konstantinos:20201211135152j:plain

まぁ、見える。

3.レプトン

f:id:konstantinos:20201211135319j:plain

正面の絶好のポジションだが電柱と道路標識が絶妙に邪魔をしてくる。

・横断歩道前
f:id:konstantinos:20201211135401j:plain

斜めで見にくい。


一番最初の地図で赤く塗った辺り位からしか良く見えなかったりする。
自動車での眺めは良く判らないのだが、実際どれくらいのアピールになるのだろうか?

道路標識は無理にしても、電柱の地中化は急務だと思った。

根拠のない与太話

なんとなく暇だったので先日のアレ。


各社ごとにいろいろ違うので最王手だとどうなるのというのが地味に気になるなどして、計算してみた。

セブンイレブンはデータが詳細に見れるので、最新の数字を拾うと

2020年2月期 | IR情報 | セブン&アイ・ホールディングス

日販65.6万
粗利32.1%

konstantinos.hateblo.jp
先日のアレから数字を借りてきて、全店平均の73.3%、

土地持ちということで

Aタイプの加盟条件・契約タイプ・加盟資金について|セブン‐イレブンのフランチャイズ経営


こちらから概算すると

日販48万円(セブン平均の73.3%) (ここの根拠は薄い)

月の荒利益は477万なのでロイヤリティ軽減に引っかからず
45%+月額-20万の補助
人件費は1日54人時として(6-9時10%増、22-6時25%増12-13時3人)時給900円想定

計算すると

f:id:konstantinos:20201210144459p:plain

経費は雑に同じにした。一切店に出ないという計算で
年収875万円(運転資金/再投資費用込)

まぁ、正直土地持ちならセブンイレブンのAタイプはみたところファミマ等より条件有利なんだよね。契約は双方にいろいろあるので何とも言えないけど、乗り換えれるなら乗り換えたら普通に生活できそうですね、的な感がある。

 

やっぱ売上はパワーだなという売上ゴリラ的な感想を覚えた。